OUTコース

OUTコース(右)

HOLE YARD PAR
Regular(白) Front(赤)
1 120 113 3
2 122 86 3
3 115 108 3
4 83 83 3
5 59 59 3
6 236 202 4
7 ーーーー ーーーー 3
8 54 54 3
9 302 298 4
OUT 1190 1103 29

OUTコース(左)

HOLE YARD PAR
Regular(白) Front(赤)
1 110 103 3
2 107 72 3
3 117 110 3
4 108 108 3
5 66 66 3
6 234 200 4
7 91 91 3
8 63 63 3
9 294 290 4
OUT 1190 1103 29

※ヤーデージ測定は2025年2月6日に実施したものです。


※表示はティーグラウンドからグリーンセンターまで。


※7番ホールは左1グリーンにて運営中です。


※バックティーはメンバー競技会専用ティー(青)で、競技会毎に設定位置が異なるため表示していません。


OUTコース詳細

NO.1 Par3

右 120y
左 110y

スタートホールから、池越えだけど大きな池ではないので、落ち着いていけば、ナイスオンも可能

NO.2 Par3

右 122y
左 107y

スタートホールに続き、池越えにビビルと池にはまることも

NO.3 Par3

右 115y
左 117y

またまた、右に池がでも気にするほどの大きさではい、問題はグリーン前のバンカーに入れないこと

NO.4 Par3

右 83y
左 108y

左Gは110y打ち上げ、右Gは 90yなので果敢に攻めて、バーディーを取れるホール。

NO.5 Par3

右 59y
左 66y

60yの打ち下ろしのホール 距離感が難しいホール、コントロールショットで攻める。

NO.6 Par4

右 236y
左 234y

最初のミドルホール、最初のドラーバーで、フェアウエーも狭くOBも多い、距離は短いのでワンオンも可能

NO.7 Par3

右 121y
左 91y

コースの中では一番高い位置にあるホール奥右Gは127y、手前左Gは100y、右Gはグリーン幅20yしかなく難しい。

NO.8 Par3

右 54y
左 63y

約60mほどの打ちおろしのホール NO.5につづいて距離感とコントロールショットがきめ手。

NO.9 Par4

右 302y
左 294y

317yの一番長いホール、レイアウトは右ドッグレッグで、フェード系で 攻めるか、右の林めがけて攻めるか 度胸と技が必要となる。

本宮パークカントリークラブ


  〒441-1201

      愛知県豊川市東上町勝川91


  0533-93-5468(TEL)

  0533-93-4934(FAX)

  hongu91@ccnet-ai.ne.jp